青島です(^^)/

 

年末も近づき、面白いゲームは発売しないのかと、
最近は、いろいろな情報サイトを徘徊しています(笑)

結構面白そうなタイトルもいくつか発表されてるので、
ゲーム関係の記事を読んでいるだけで楽しいですね(^^)

情報ブログのSEO

 

そこで、やっぱりネットビジネス志向になってしまうというか、
せっかく面白い情報が書かれているのに、

もうちょっとサイト構成やSEO(検索エンジン上位表示)を気にしたら、
もっとこの情報が検索上位に来るのになぁ・・・

と、非常~~~にもったいない気持ちになったので、
今回は、「あなたのブログを検索上位に表示させるために」というテーマで、
記事を書いていこうと思います\(^O^)/

 

SEOに強いブログの作り方

 

SEOのためのブログ構成 6つの基本(前半)

 

ブログを作成して、検索エンジン上位表示を意識するにあたり、
作成直後から設定できる『6つの基本』から紹介していこうと思います(^^)/


1、ナビゲーションメニューを設定する

「ナビゲーションメニューって何?」
って思う人もいるかもしれませんが、

ナビゲーションメニューっていうのは、
ブログ上部に設置されているボタンです。

多くのブログで、カテゴリー別にされていたりしますね(^^)

 

例えば、このブログだとこの部分です。

SEOのためのナビゲーションメニュー

よく見るのが、トレンドブログアフィリエイトとかになると、
ここの部分は、

  • 面白ネタ
  • 最新ニュース
  • 感動ネタ
  • 爆笑テーマ
  • 更新情報
  • お問い合わせ

とかになってくると思います。

この部分がある事によって、ブログに訪問してくれた人も、
検索エンジンのロボットも、ブログの内部を巡回しやすくなります。

 

これにより、ブログに訪問してくれた人は、
サイト滞在時間が長くなる。

検索エンジンロボットは、
ブログ内部を巡回して、様々な記事をインデックスしてくれる。

このような利点があるんですね。

 

ナビゲーションメニューがあると
気になってついつい他の情報も読んでしまいませんか??

 

ちなみに、画像でナビゲーションメニューのボタンは作成せず、
検索エンジンロボットのために、テキストリンクでボタンを作成することが
Googleの発表で推奨されていますよ(^^)


2、パンくずリストを作成する

「パンくずリストって何?」って感じですが、
簡単にいうと、「今、ブログのこの位置にいますよ~」というのを
表示させている部分です。

 

例えばこの部分。

SEO効果の高いパンくずリスト

 

これで、今どこのどんな記事を見ているかというのを
読者さんにお知らせしているわけですね。

さらには、検索ロボットにもサイトの構成を理解させ、
しっかりと評価させることが狙いです。

 

ここでも、訪問者の滞在時間を増やすこと、
検索エンジンロボットの評価を得ることでSEO効果を狙います。

あとは、管理人自身もサイトの構成がわかりやすくなるので・・・(余談・笑)

 

ちなみに、「パンくずリスト」という名前の由来は、
童話の『ヘンゼルとグレーテル』で、主人公が森で迷子にならないよう
来た道にパンくずを置いて目印にした話がもとだそうです。

 

意味不明な用語も、ネーミングの由来を知る事により、
分かりやすく理解できるようになるのでオススメです!


3、サイトの構造をシンプルにする

例えば、サイトの構成を、

【トップページ】⇒【カテゴリー】⇒【個別記事】

という感じで、トップページから、だいたい3~4クリックで、
個別記事に飛べるようなサイト構成が望ましいです。

 

別の言い方をすると、目標の記事にたどり着くために、
トップページから起算して、何回もリンクをたどらないと行けないような
サイトの構成にしないという事です。

 

昔のウェブサイトには、
この深海層構成になっている事が多かったんですね・・・。

記事が面白いと、何回もジャンプするので、
どんどんサイトの深部に潜り込んでいきます。

パンくずリストの概念もあまり定着していなかったと思うので、
サイト内で迷子になります(^_^;)

サイト内で迷子になります

 

このような事を防ぐためにも、
シンプルなサイト構成にして、

訪問してくれた人にも、検索エンジンのロボットにも、
サイト全体から個別記事まで、サイトの構成をわかりやすく
把握してもらう事が、SEO的にも高評価になっています。

 

ブログを検索エンジン上位表示させるためのポイント基本編その2に続く